よくあるご質問

介助内容について

具体的にどんな仕事をするのですか?
ご自宅で暮らす利用者の指示にしたがって生活全般のサポートを行います。

介助の内容は、トイレ、外出、食事、家事援助など、利用者一人ひとりによってさまざまです。
利用者の指示があるまで待機することも介助者の仕事の一つです。

私は女性ですが男性の介助もするのですか?
同性介助となります。

女性の介助者は、女性の利用者の介助にのみ入ります。
男性の介助者は、男性の利用者の介助にのみ入ります。
初めからひとりで介助に入りますか?
いいえ。初回はコーディネーターが同行しますのでご安心ください!

研修が必要な利用者の場合は、必要な回数先輩介助者による研修を受けることができます。
もちろん研修中も給与をお支払いします。
料理が苦手なのですが大丈夫ですか?
大丈夫だと思います。そこが不安な方が多いようですが、皆さんなんとかやっています。

料理が得意でないことは、利用者に伝えれば利用者の方で考えていただけますし、レシピがあったり、指示通りの調理でおいしくできあがることも。仕事で料理が上達するチャンスかもしれません。
どうしてもだめならコーディネーターがシフトを調整いたします。
トイレ(排便)の介助とかもするのですか?
もちろんです。

利用者の指示にしたがって行ってもらえれば難しいことはありません。

働き方について

普段は別の仕事をしているのですが、空いている時だけはダメですか?
はい、それでも大丈夫です。

副業として働いてくださっている介助者が大勢います。
中には、月2~3回の方もいらっしゃいます。
無資格・未経験でも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。

ご連絡をいただいた時点では、無資格でも結構です。当団体の、重度訪問介護研修で資格を取得していただいたのち、介助をお願いします。 また、いま介助者として活躍している方のほとんどが未経験者でした。
将来やりたいことがあるので、それまでの間だけという働き方はダメでしょうか?
ぜんぜん大丈夫です。

働きたい職業に就くまでの間だけ働いてくださった方はこれまで大勢いらっしゃいますし、ここでの経験を別の職業に活かしていただければ嬉しいです。
できれば本職として長く続けたいのですが?
はい、よろしくお願いします。

法人の理念を理解し、一定の評価基準をクリアするごとに時給も上がります。
また、条件を満たした方は、雇用保険・社会保険に加入できます。